東山温泉にある四大滝

阿賀野川の支流である湯川から作られている東山四大滝

上流から雨降り滝、原滝、向滝、伏見ケ滝と続く中でも、高さ10m・幅16mの雨降り滝が最大。36段ともいわれる大石に水が砕け飛び、段ごとに水がはじける様子が雨が降るように見えることから、この名がついたといわれています。

【TEL】0242-39-1251 (会津若松市観光課) 

【アクセス】バス:まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ、路線バス「東山温泉駅」下車徒歩約15分

関連スポット

  • 末廣酒造

    会津は戊辰戦争 (1868–1869) の終わりに新政府軍に降伏し、新しい明治政府は武士階級を解散させました。武士の多くは、生き残るために行政の仕事に転向したり、自分のビジネスを始めたりしました。日本が新しい時.....read more

  • 羽黒山湯上神社

    倉稲魂命を主祭神として祭っている羽黒山湯上神社..read more

  • Japan2Gio!

    要追加 観光アプリ「Japan2Go!」は、観光マップが6か国語で見ることができます。 また、「イベント」「遊ぶ」「食べる」など自分が気になるジャンルを調べることができます。 旅のお供にぜひご活用ください。.....read more

  • 茶室麟閣

    県指定重要文化財 千利休の子少庵ゆかりの茶室。庭園の四季を眺めながらお茶が楽しめます!..read more