鶴ヶ城天守閣

国指定史跡・若松城跡
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。白虎隊士も見た国内唯一の赤瓦の天守閣が甦りました!

鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。
天守閣の内部は郷土博物館となっており会津の歴史に触れることができます。
平成23年には赤瓦へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣となっています。

【TEL】0242-27-4005 【営業時間】天守閣への入場8:30~17:00 ※入場締め切りは16:30 【定休日】無休

【料金】麟閣共通券:大人510円、小中学生150円/天守閣:大人410円(2017年3月1日現在)

【アクセス】バス:まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ「鶴ヶ城入口」下車、徒歩5分/車:磐越自動車道「会津若松IC」より約15分

関連スポット

  • 野口英世青春館・会津壹番館

    世界的に有名な医学者、野口英世の青春の軌跡..read more

  • 福西本店

    会津は戊辰戦争 (1868–1869) の終わりに新政府軍に降伏し、新しい明治政府は武士階級を解散させました。武士の多くは、生き残るために行政の仕事に転向したり、自分のビジネスを始めたりしました。日本が新しい時.....read more

  • 東山温泉にある四大滝

    阿賀野川の支流である湯川から作られている東山四大滝..read more

  • Japan2Gio!

    要追加 観光アプリ「Japan2Go!」は、観光マップが6か国語で見ることができます。 また、「イベント」「遊ぶ」「食べる」など自分が気になるジャンルを調べることができます。 旅のお供にぜひご活用ください。.....read more