会津藩主松平家墓所

松平家の歴代藩主が眠る、山腹の広大な史跡

「会津藩主松平家墓所」は、会津若松市の院内山と猪苗代町の見禰山(みねやま)の二カ所の総称で昭和62年5月に国の史跡として指定を受けています。院内山の墓所は通称「院内御廟」と呼ばれ親しまれています。広大な墓域の中腹には西の御庭、中の御庭と呼ばれる墓所があり、さらに石段を上ったところを入峰墓所と呼んでいます。
新緑の時期や紅葉の時期に、散策をかねてのお参りをする人も多いスポットです。

【TEL】0242-39-1305 【定休日】無休 【料金】無料(2017年3月1日現在)

【アクセス】バス:まちなか周遊バス ハイカラさん・あかべぇ「院内」下車徒歩約5分

関連スポット

  • 如来堂

    斎藤一を隊長とする会津新選組死闘の地..read more

  • 青春18×2 君へと続く道特集

    「青春18×2 君へと続く道」の簡単な紹介 藤井道人監督初の国際プロジェクトとなる日台合作映画「青春18×2君へと続く道」。 “初恋の記憶”をめぐり、18年前と現在の想いが切なく交錯する。 日本と台湾を舞台に.....read more

  • 七日町通り

    大正浪漫ただようレトロな町並み..read more

  • 鶴ヶ城天守閣

    国指定史跡・若松城跡 会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。白虎隊士も見た国内唯一の赤瓦の天守閣が甦りました!..read more