鶴ヶ城和船体験
金山町の「霧幻峡の渡し」で使用されている和船を、鶴ヶ城五軒丁濠で史跡の解説付きで特別に運行します。
船頭が漕ぐ和船に乗って、鶴ヶ城ボランティアガイドの解説を聞きながら、鶴ヶ城の内堀を30分~40分間、ゆったりと周遊します。
夫婦・カップル、お子様、家族みんなで和船体験をお楽しみいただけます。もちろんお一人様でも大歓迎です。
【イベント詳細】
■開催日
4月:12日、13日、14日、17日、19日、20日、27日、28日、29日
5月:3日、4日、5日、6日、10日、11日、17日、18日、25日、31日
6月:1日、7日、8日、14日、15日、21日、22日
7月:6日、12日、13日、19日、20日、21日
8月:9日、10日、11日、16日、17日
9月:6日、7日、13日、14日、15日、20日、21日、23日、28日
■営業時間
(運行時間)
①10:00~
②11:15~
③13:15~
④14:30~
⑤15:45~
■料金
大人:2,000円 子ども:1,000円(小・中学生) ※鶴ヶ城入場券の半券提示で、200円お得になります。
■問い合わせ先
会津若松市役所観光課 TEL:0242-39-1251
関連スポット
-
- 会津のまつり
-
日本の各地域にはその土地の文化や伝統に基づいた、ユニークで色彩豊かな祭りがあります。これら毎年のお祭りの時期に会津若松市を訪れるなら、ぜひこ参加する機会を逃さないでください。会津若松の観光情報ソー.....read more
-
- 会津伝統工芸品
-
会津松本東西館 伝統工芸の会津桐たんすと英国家具、小物を展示即売しています..read more
-
- SnowWonderland 會津 ~新しいAIZUの始動~
-
福島県会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」をメイン会場とし、会津地域各地で開催されている「雪まつり・冬まつり」を巡るツアーや市内観光などのコンテンツをツアーで提供。会津地域の雪を楽しんでいただく冬の祭典.....read more
-
- 会津まつり
-
会津まつりのパレードに侍として参加しよう! 日本の会津若松市で毎年開催される会津まつりは、この地域の豊かな武士の伝統を祝うお祭りで、剣術の演武、砲兵の展示、武士の行列などが行われます。かつて将軍の.....read more